肩こり、腰痛、ヘルニア、スポーツ障害の事なら京都市伏見区の久我の杜平川接骨院にお任せください!!
平川接骨院グループのべ100万人の治療実績
久我の杜 平川接骨院/針灸治療院
〒612-8495 京都市伏見区久我森ノ宮町14-12 プレジオ伏見久我1F
スーパー新鮮館コスモ隣り
休業日:第一水曜日、第三水曜日午前・日曜
アクセス:駐車場3台分完備
京都市バス 久我の杜 徒歩1分
お気軽にお問合せください
075-925-8642
営業時間:9:30~12:00 15:30~20:00
膝のお皿の下に脛骨粗面という骨の出っ張りがあります。
そこには腿四頭筋という筋肉が付着しています。大腿四頭筋とは膝の曲げ伸ばしの際に使う筋肉です。
サッカーや陸上競技等、膝を使うことが多い競技では大腿四頭筋の収縮が増えます。
大腿四頭筋の収縮が増え続ければ筋肉・筋膜が硬くなり、大腿四頭筋が付いている脛骨粗面に牽引力が加わります。
特に学生の間は骨が柔らかいので、筋肉の牽引力により脛骨粗面が引っ張られ、次第に炎症を起こします。またそれと同時にひっばられた骨が飛び出し膝の下が盛り上がってくるのです。
その結果、「膝のお皿の下の脛骨粗面を押さえると痛い」や、「大腿四頭筋を使う際(走る・跳ぶ等)に痛みが生じる」ことになります。
「オスグッド」の一般的な治療は、痛みを引き起こしている大腿四頭筋の筋肉を専用のバンド等を使い抑え込むことで大腿四頭筋の筋働きを低下させ、脛骨粗面に加わる牽引力を和らげます。
これは対処療法にはなりますが根本治療にはなりません。
まず「オスグッド」の原因筋である大腿四頭筋という筋肉の緊張を軽減させる必要があります。
久我の杜 平川接骨院では「オスグッド」を早期に治す独自の治療法があります。
膝蓋靱帯の過敏性を取り除く治療や、脛骨粗面に付着している抱いた四頭筋のトリガーポイント(筋肉・筋膜のシコリ)をしっかりと見つけ出し、痛みを出しているトリガーポイントを取り除くことにより早期に痛みをとり、スポーツ復帰出来るように全力でサポートします。
オスグットの痛みに悩まされてこの接骨院に来ました。だんだん通っているうちに痛みがおさまってきてて、習い事のバスケットでも、早く治してみんなのやくにたてるようになりたいです。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
トリガーポイントに直接針を刺し、血流を一気に集め、トリガーポイントの解消を早めます。
ビリビリしない電気施術で、痛みの根本となるトリガーポイントを集中的にほぐします。プロアスリートもケアで使用し効果の高い施術です。
頭痛に特化した治療です。首から頭部にかけての筋肉・筋膜を治療し、頭痛の早期改善が出来ます。
京都ハンナリーズの公式サポーターです