肩こり、腰痛、ヘルニア、スポーツ障害の事なら京都市伏見区の久我の杜平川接骨院にお任せください!!
平川接骨院グループのべ100万人の治療実績
久我の杜 平川接骨院/針灸治療院
〒612-8495 京都市伏見区久我森ノ宮町14-12 プレジオ伏見久我1F
スーパー新鮮館コスモ隣り
休業日:第一水曜日、第三水曜日午前・日曜
アクセス:駐車場3台分完備
京都市バス 久我の杜 徒歩1分
お気軽にお問合せください
075-925-8642
営業時間:9:30~12:00 15:30~20:00
「手のしびれ」がてなんだかとっても不安ですよね。
しかし、多くの場合病院へ行くと「頸椎ヘルニアの疑いがある」などと様々な診断はされますが、特にこれといった治療をされず、痛み止め等の処方のみ。それでも出続ける手のしびれに悩んでおられる方はたくさんいらっしゃいます。
そういった手のしびれの方の中には、使い過ぎにより疲労が蓄積して筋肉・筋膜が硬くなっていることが原因となっている場合が多くあります。
筋肉・筋膜は同じ姿勢を維持したり、繰り返し使うことで、血行不良が生じ筋肉・筋膜の酸欠状態となり筋肉・筋膜のしこり(トリガーポイント)ができます。
このようなトリガーポイントが起こると感覚に異常をきたし、「しびれ」として感じます。
実際、手にしびれがある方は家事育児、製造業など繰り返し手作業をされる方や同じ姿勢を維持している時間が長い方がほとんどです。
同じ姿勢でも特に多いのは、下を向いた姿勢でお仕事をされる方や、
デスクワークなどで頭が前に出た姿勢が多い方です。
この時、首の前側の筋肉斜角筋(しゃかくきん)という筋肉に大きな負担がかかりトリガーポイントが発生します。この斜角筋は首の前や鎖骨の後ろで触れることができます。下を見るときに顎を引いたり、頭を体よりも前へ突き出すときに使います。この状態が長く続くと血行不良を起こすのです。
これが手にしびれを引き起こす最も多い原因です。
手にしびれの出る方は一度自分の首の前側を押してみてください。筋肉が硬く凝っているのを感じるはずです。
治らない大きな理由として、しびれの原因となる硬い筋肉・筋膜(トリガーポイント)が深い所に存在し、正確に見つけられていないことが多くあります。
実際、表面からではわからない前の首の奥の方に違和感を感じておられる方もおられるのではないでしょうか?
悪化する理由としては、その筋肉・筋膜に対して適切な治療をされていないからだと考えられます。
トリガーポイントが発生すると残念ながら、ただ揉んだり、ストレッチをするだけでは柔らかくならないのです。
人の身体は重量に抗して生きているため、常に筋肉・筋膜を無意識に収縮させ血行不良を引き起こしています。
何もしていないようで、実は普段している姿勢自体がしびれの原因を悪化しているのです。
平川接骨院では、しびれを引き起こしている筋肉・筋膜のしこり(トリガーポイント)を直接治療します。
具体的にはトリガーポイントが発生している筋肉・筋膜の血流を促進させる手技治療です。
また安心・安全・清潔な鍼治療もおこなっております。深部の治療ですので手のしびれの症状には針治療も大変効果的です。
手のしびれの症状でお困りの方は是非一度 久我の杜平川接骨院へお越し下さい。
トリガーポイントに直接針を刺し、血流を一気に集め、トリガーポイントの解消を早めます。
ビリビリしない電気施術で、痛みの根本となるトリガーポイントを集中的にほぐします。プロアスリートもケアで使用し効果の高い施術です。
頭痛に特化した治療です。首から頭部にかけての筋肉・筋膜を治療し、頭痛の早期改善が出来ます。
京都ハンナリーズの公式サポーターです