肩こり、腰痛、ヘルニア、スポーツ障害の事なら京都市伏見区の久我の杜平川接骨院にお任せください!!

平川接骨院グループのべ100万人の治療実績

久我の杜 平川接骨院/針灸治療院

〒612-8495 京都市伏見区久我森ノ宮町14-12 プレジオ伏見久我1F
スーパー新鮮館コスモ隣り

休業日:第一水曜日、第三水曜日午前・日曜

アクセス:駐車場3台分完備
京都市バス 久我の杜 徒歩1分

お気軽にお問合せください

075-925-8642

営業時間:10:00~12:00 15:30~20:00

京都市伏見区 久我の杜平川接骨院の「野球肘」の治療

このような症状でお悩みではありませんか?

・ボールを投げると肘が痛い

・スナップスローで肘が痛い

・肘の内側が腫れていて、さらに痛い

・肘の外側が痛くて、たまにロックされたように肘が曲がらない

・肘の後方が投げる時に痛い

野球肘は、なぜ起きるのか?

野球肘とは名前のごとく、野球によるスローイング動作、特に小中学生、高校生の投手に多く発生する使い過ぎが原因で、肘の内側、外側、後側に発生する投球時の痛みが主症状のスポーツ障害です。いきなり発症するのではなく、日常的に使い続けることで、発症することが多く、特に注意しなければならないのが、慢性化してしまうことです。

症状は内側型、外側型、後方型があります。

内側型

・明らかな肘内側の圧痛、腫れ、投球時の痛み、可動域制限がある

・腕が前に振り出される時に肘を外側に広げようとする力が働くため肘に負担がかかる

・ボールのリリースからフォロースルーの時には前腕を内側に捻る動作をするため、肘の内側に負担がかかる

外側型

・肘の痛みに加え、肘がロックされるロッキング症状が見られる

・腕が前に振り出される時に肘を外側に広げようとする力が働きにより肘に負担がかかる

・腕がしなる時に外側の筋肉・筋膜がこれ以上内側に行かないように働くため外側を痛める。

後方型

・肘の後方の圧痛、投球時痛、さらにロッキング症状が見られる

・腕が前に振り出される時に肘を外側に広げようとする力が働き肘に負担がかかる

・肘を伸ばす事により、肘に付着している筋肉・筋膜に負担がかかって痛めてしまう

野球肘が治らない理由・悪化する理由

ほとんどの方は、痛みが少し和らいだころに、少し無理をして投げることでさらに症状を悪化させてしまいます。

筋肉の使い過ぎにより疲労が溜まり、筋肉・筋膜を柔らかくするための必要なエネルギーが不足します。そのため筋肉・筋膜が硬くなり、筋肉・筋膜の周りの血流が悪くなります。そして筋肉・筋膜の周りに痛みの物質が溜まり、痛みが出てきます。血流不全により筋肉・筋膜が硬くなり肘の痛みが出る症状ですので、痛みが出ている間に無理をして投げることで筋肉・筋膜が硬い状態のまま投げることになり、さらに筋肉・筋膜の血流が悪くなり、筋肉・筋膜が硬くなって痛みが強くなってしまいます。

筋肉・筋膜が原因ですので、投げることをやめるだけでは、治りません。

京都市伏見区 久我の杜平川接骨院の
           「野球肘」の治療法は?

野球肘の痛みのほとんどの原因となっているのは筋肉・筋膜です。痛みを素早くとるために筋肉・筋膜の柔軟性をあげ、血流改善をすることが必要です。いきなり全力で投げるのではなく、強い痛みの出ない範囲で徐々に距離を伸ばしていく必要もあります。

平川接骨院では、原因となっている筋肉・筋膜のしこり(トリガーポイント)に対して、詳しく検査し、施術を行ないます。また肘に負担がかからないよう投球動作の改善や肘の筋肉のトレーニングをお伝えし、早期の競技復帰ができるように行なっています。

トリガーポイント治療について詳しくはこちらをクリック

京都市伏見区 久我の杜平川接骨院の施術の流れ

京都市伏見区 平川接骨院グループのご案内

※予約優先制です。初めての方は、予めお電話下さい
  また、初診時には問診と検査、症状の説明にお時間を取らせていただきますのでお時間に余裕をもって
  ご来院頂きますよう、よろしくお願いします。

お身体の痛みやしびれでお困りの方は平川接骨院にご相談下さい!!
※画像をクリックすると平川接骨院グループサイトが見れます。

▶平川接骨院グループの新ホームページはこちら

トリガーポイント手技治療痛みの原因であるトリガーポイントを見極め、根本的にトリガーポイントを取り除く治療法です。

トリガーポイントに直接針を刺し、血流を一気に集め、トリガーポイントの解消を早めます。

ビリビリしない電気施術で、痛みの根本となるトリガーポイントを集中的にほぐします。プロアスリートもケアで使用し効果の高い施術です。

頭痛に特化した治療です。首から頭部にかけての筋肉・筋膜を治療し、頭痛の早期改善が出来ます。